あけましておめでとうございます。ISEYAです。
旧年中は連載を読んでいただきありがとうございました。そして初めての皆様、今回も楽しく新しいロリータファッションを生み出していきたいと思います!
厳しい寒さが続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
お正月もあり、美味しいお料理やお正月特番、極め付けには暖かいこたつもあり、ついつい堕落的な生活をしてしまいがちですね。正月太りにも気をつけていきたいところです。
そんな何かと気がぬけてしまうお正月ですが、年始は犯罪率が増加傾向にあるともいわれています。
年末のボーナスも入ったので詐欺に遭う危険性も高いですね。他にもお正月の旅行中の侵入やスリ、あと冬は乾燥しているので放火など・・・きちんとした防犯対策を取って楽しいお正月を過ごしていけるよう心がけたいです!
ちなみに1月10日は『110番の日』となります。
不審な人を目撃したり、つきまとわれた際には迷わず110番へ連絡し安全を確保しましょう!
ということで今回は110番にちなんで『日本の警察』についてフィーチャーしていきたいと思います。
日本の警察とは
現在の警察組織の元となったのは、江戸時代から遡ります。
江戸時代には『町奉行』というお役人が警察のようなポジションでした。しかし当時町奉行の人数は、江戸の人口が100万人に対し数十人といった厳しいもの・・・そこで『岡っ引』といわれる助っ人を雇い、江戸の治安維持を手伝ってもらっていました。
そして薩摩出身の『川路利良』がフランスで学んだ警察制度を参考に、1871年に近代警察の前身である『邏卒』が発足。また、明治維新後の警察は治安の安全というより軍事力として期待されおり、1877年の西南戦争では剣術に秀でた先鋭達で編成された『抜刀隊』が活躍しました。
そこから戦後GHQの革命により1954年に現在の『警視庁』と『都道府県警察』で組織されるようになりました。
沢山の紆余曲折もあり、こうして現在の警察組織へと落ち着いたのですね。
ドラマや警察24時などでも取り上げられる通り、正義の味方である印象が強い警察。警察官内の不祥事のニュースもたまにありますが、身を徹して悪人を逮捕する姿はやっぱりかっこいいなぁと私は思います。このままみんなが憧れる正義の象徴であってほしいですね。
今回はこの警察をテーマにロリータへ落とし込んで行きたいと思います。
Style9『翔る正義』
また、上記で述べた『邏卒』は士族(武士)出身の者が多かったらしいので日本刀など持たせるとかっこいいかもしれませんね。
抜刀隊の制服をモチーフにしました。
いかがでしたか?
いくら警察がかっこいいからといえど、実生活ではお世話にならないようにしていきたいですね。
戸締まりや火の元には十分に気をつけて、楽しいお正月を過ごしましょう!
次回は2月1日更新予定
次回の更新をお楽しみに!
ロリータ系ミニコミ『月虹』好評発売中!
突然ですが告知をさせていただきます。
現在ISEYAを中心にロリータ系ミニコミ『月虹』を制作しております。
ロリータは『可愛い』だけじゃない『面白い』んだ!
そんな非『フォトジェニック』な精神の元、『内容』たっぷり60ページの楽しいミニコミとなってます。
巻頭漫画
『ロリータわいわい図鑑』 ISEYA
特集
●オンライン座談会
『ロリータカルチャーの未来について』
●みんなのロリータ収納見せて!
『クローゼット・カルーセル』
●ロリータって何を聞いてるの?
『ゲッコウ ミュージック専門店』
●日本髪×ロリータ
『GL美髪』
● 飽くなき探究心
『ロリータ調査レポート』
●世界のロリータちゃん!
『WWLW.(ワールドワイド・ロリータ・ウェブ)』
現在紙雑誌版は予約で完売し、今後イベントのみとなります。
電子版は絶賛販売中となりますのでこちらのU R Lにてお買い求めください。
https://gekko-lolita.booth.pm/
〈SNS情報〉
公式HP https://nanos.jp/gekkololita/
※当サイトはリンクフリーです
※キリ番の踏み逃げはお控えください。
Twitter https://twitter.com/Gekko_Lolita
Instagram http://instagram.com/gekko.lolita
〈Profile〉
ISEYA
ロリータファッションの魅力の虜囚となり、ルナティックな絵や漫画をインターネットで発信し続けている。臥竜鳳雛。本連載では昨今のロリータファッションと東洋史学を組み合わせながら、新たなスタイルを全力妄想!
オンラインショップ
https://bikeidaisuki.booth.pm/
Twitter @bikeidaisuki
Instagram @bikeidaisuki
0コメント